09:50 | ■開会の辞 横出 正之( 京都大学医学部付属病院探索医療センター探索医療臨床部 教授) |
09:55 | ■理事長挨拶 北 徹(日本動脈硬化学会 理事長/神戸市立医療センター中央市民病院 院長) |
09:50 ~10:40 |
■基調講演(会場:アネックスホール 2) 「これからのわが国の動脈硬化性疾患予防戦略」 座長:大内 尉義(東京大学大学院医学系研究科加齢医学講座教授) 演者:寺本 民生(帝京大学医学部 学部長、帝京大学医学部附属病院内科学講座 教授) |
10:45 ~12:15 |
■教育講演(会場:アネックスホール 2) 1)動脈硬化性疾患の絶対リスクと管理目標 座長:佐々木 淳(国際医療福祉大学大学院保健医療学専攻理学療法学分野・医療福祉経営専攻創薬育薬医療分野 教授) 演者:岡村 智教(慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学 教授) 2)アディポサイエンスからみた動脈硬化性疾患予防の展望 座長:平田 健一(神戸大学大学院医学研究科内科学講座・循環器内科学分野 教授) 演者:島野 仁(筑波大学医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科 教授) 3)プラークバイオロジーから動脈硬化診療へつなぐトランスレーショナルリサーチ 座長:佐藤 靖史(東北大学加齢医学研究所 腫瘍循環研究分野 教授) 演者:米満 吉和(九州大学大学院薬学研究院 バイオ医薬創成学 教授) |
12:20 ~13:05 |
■ランチョンセミナー 1)脂質異常症診療の最近の進歩(会場:アネックスホール 1) 座長:永井 良三(自治医科大学 学長) 演者:下川 宏明(東北大学大学院医学系研究科循環器内科学 教授) 協賛:MSD株式会社・バイエル薬品株式会社 2)高齢者高血圧患者の包括的リスク管理(会場:アネックスホール 2) 座長:島本 和明(札幌医科大学 学長) 演者:楽木 宏実(大阪大学大学院医学系研究科 老年・腎臓内科学 教授) 協賛:第一三共株式会社 |
13:20 ~14:55 |
■共催企画 シンポジウム1(会場:アネックスホール2) 「動脈硬化性疾患予防の新たな展望」 共催:塩野義製薬株式会社・アストラゼネカ株式会社 座長:上田真喜子(大阪市立大学大学院医学研究科病理病態学 教授) 下門顕太郎(東京医科歯科大学老年病内科 教授) 1)動脈硬化予防の包括的リスク管理の実際 演者:横手幸太郎(千葉大学大学院医学研究院細胞治療内科学講座 教授) 2)血管内イメージングからみた動脈硬化性疾患予防ガイドライン2012の意義 演者:廣 高史(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野 准教授) 3)高齢者・女性の動脈硬化性疾患予防 演者:秋下 雅弘(東京大学大学院医学系研究科 加齢医学講座老年病学 准教授) 4)原発性高脂血症診療のフロントライン 演者:山下 静也(大阪大学大学院医学系研究科総合地域医療学寄附講座・循環器内科学 教授) |
15:05 ~17:05 |
■日本医師会産業医制度産業医養成講座 シンポジウム2(会場:アネックスホール2) 「職域・地域での動脈硬化性疾患管理のあり方と実践」 1)脂質管理の実際(生活習慣の改善から薬物療法まで) 座長:廣部 一彦(みずほフィナンシャルグループ大阪健康開発センター 所長) 演者:枇榔 貞利(Tsukasa Health Care Hospital 内科部長) 2)腎疾患診療からみた動脈硬化性疾患予防 座長:浅田祐士郎(宮崎大学医学部 病理学講座構造機能病態学分野 教授) 演者:庄司 哲雄(大阪市立大学大学院医学研究科 老年血管病態学 准教授) 3)HDL-Cの意義、non-HDL-C、高TG血症も含めて 座長:江頭 健輔(九州大学大学院医学研究院循環器病先端医療研究開発学 教授) 演者:多田 紀夫(東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部長・内科教授) 4)脳卒中診療から見た動脈硬化性疾患予防 座長:木下 誠(帝京大学医学部附属病院 内科学講座 教授) 演者:松本 昌泰(広島大学大学院脳神経内科学 教授) 5)糖尿病診療から見た動脈硬化性疾患予防 座長:石橋 俊(自治医科大学内科学講座内分泌代謝学部門 教授) 演者:江草 玄士(江草玄士クリニック 院長) |
17:05 | 閉会の辞 横出 正之( 京都大学医学部附属病院探索医療センター探索医療臨床部 教授) |
「みんなでかんがえましょう 動脈硬化の上手な防ぎかた」 日 時:2013年2月3日(日)14:00~16:30 場 所:国立京都国際会館 アネックスホール1 共 催:ファイザー株式会社/アステラス製薬株式会社 |
●プログラム● 司 会: 松澤 佑次(住友病院院長) 北 徹(神戸市立医療センター中央市民病院院長) 演 者: |